CHEER BLOG

2025/02/14 ニュース

引退ブログ🦁MISAKI


ライオンズファミリーの皆様、こんにちは!
6年目のMISAKIです🦁🌈❤️

2024シーズンをもって、オール三菱ライオンズチアリーダーを引退する事になりましたので、ご報告させて頂きます。

本日は、全力で駆け抜けた6年間のライオンズ生活について綴ります。
拙い文章で恐縮ですが、お付き合い頂けますと幸いです。



★2019season/Rookie year★

大学の先輩方がXリーグチアで活躍している姿に憧れ、Xリーグチアに興味を持ちました。高校大学と競技チアダンスを経験し、楽しい思い出もありますが、競技ならではの辛い思い出もあり…大好きなチアを社会人として続ける中で1番大切にしたい事は〝チアを心から楽しむ事〟でした。様々なチームを見学し、ライオンズチアの明るく元気な雰囲気と、練習から全員がチアを楽しんでいる姿に魅了され、〝ここだ!〟と想い、ライオンズのトライアウトを受験しました。

無事にトライアウト合格を頂き、らいおんちゃんの一員に✌️

60曲程の応援曲の習得、炎天下での練習や試合、戦況に合わせた応援等、初めて経験する事ばかりでした。先輩方は、どんなに小さな事でも私の成長に気づき、褒めて、育ててくれました🌱
当時、私は社会人1年目で、仕事も初めての事ばかりで、てんやわんやする事も。
そんな中、周囲には仕事もチアもスマートに両立させるメンバーがいて、チームメイトへの憧れと尊敬は更に強くなりました。

そしてシーズン最終説。ライオンズは格上ライズに祈願のX1SUPER初勝利。

両者譲らぬ試合展開でしたが、最終的にライオンズの粘り勝ち。ライオンズファミリー全員で喜びを分かちあった事を鮮明に覚えています。この感動を再び味わいたいという想いが、ここからの原動力となりました🔥



★2020season/2years★

コロナにより対面練習が禁止に。1年間メンバーと顔を合わせる事ができませんでした。それでも、週2回、オンラインで練習を続けました。外出が制限され、職場と家との往復を繰り返す日々の中で、私にとって、メンバーと顔を合わせられる時間が本当に楽しみでした。

私は入部から本日まで、らいおんちゃんInstagramの中の人を担当してきました。この1年はライオンズファミリーの皆様にお会いできず、また、暗いニュースも多かったので、らいおんちゃんInstagramから明るい気持ちになって頂きたいと考え、発信を続けました。中でも2020年4月12日投稿の〝手洗いダンス動画〟に思い入れがあります🎥

感染対策を呼びかけながら、個性溢れる選手・チアメンバーがリレー方式でダンスを繋いだ動画になっています。メンバー同士も離れ離れの状況ではありましたが、皆様に心温まる投稿をお届けしたく、企画しました。ホッコリしたい方、是非投稿を見てみてくださいね☺️👏🧼



★2021season/3years★

シーズン前半はもどかしい想いをしました。リーグ戦再開の情報があり、ライオンズも対面練習の許可が出ました。しかし、三菱系列企業の内、私が勤務する企業のみ許可がおりず、私以外のメンバーで対面練習再開。練習中はビデオ通話を繋ぎ、自宅から参加しました。

(↑左上が私です…🥲)
画面越しに気にかけてくれるメンバーの優しさを噛み締めながらも、チームが一歩ずつ前に進んでいく中、自分だけ取り残される感覚でした。いつになったらメンバーと練習できるかが分からず、自分の努力ではどうにもならない状況にもどかしさを感じる日々でした。

ですが、ライオンズ生活で1番楽しかった試合を経験したのもこのシーズン。
秋シーズンに入り、私の勤務する企業でも対面練習の許可がおり、更に秋第5節、遂にライオンズはリーグ戦復帰。1年半ぶりの試合を心から楽しみました。


仲間を隣に感じながらチアができる事、


同じフィールドで闘う選手を応援できる事、


ライオンズファミリーの皆様とコミュニケーションを取りながら一緒に応援を作り上げられる事、

これらが当たり前でない日々を経験した分、全てが幸せでした。改めて〝チアの楽しさ〟を実感したシーズンとなりました。



★2022season/4years★

少しずつ自分に余裕が出てきて、メンバーのために、チームのために、という想いを持てるようになったシーズン。

同期のAOIがキャプテンになり、私もAOIの側で頑張りたいという思いからバイスキャプテンを務めることになりました。

実際に幹部を経験する事で、これまで幹部としてチームを引っ張ってきてくれたメンバーに改めて感謝の気持ちを持ちました。

コロナが明け、新人トライアウトを本格的に再開し、過去最多7人のルーキーを迎え入れました。ライオンズチアでは春秋の年2回、チーム内トライアウトを実施しており、その点数で、試合出場の可否やサイドラインの立ち位置が決まります。私はKARINの振り入れ担当として、春のチーム内トライアウトまでの約2ヶ月間、ほぼ毎日、仕事終わりにKARINと自主練する日々を送りました。KARINの試合デビュー決定の結果が出た時は、自分の事以上に嬉しく、自然と涙が溢れました。

仲間と一緒になって一生懸命になる事、仲間と喜びを分かち合える事の素晴らしさを学んだ経験でした。

感染対策によるスタンツの制限が緩和され、ライオンズでも3年ぶりに3層のピラミッドに挑戦する事になりました。私は入部するまでスタンツ経験がありませんでしたが、中間層の〝ミドル〟にチャレンジする事に。経験者メンバーにアドバイスと激励の言葉をもらいながら、なんとか習得する事ができました。

3年ぶりに3層を復活させられた事、スタンツで自分がチームに貢献できた事、そして仲間が喜んでくれた事が本当に嬉しい瞬間でした。

私は学生時代から振り作りを担当する事が多く、ライオンズでもいつかチャレンジしてみたいと思っていました。そして、ようやくこの年のハーフタイムショーの振り作りを担当させて頂くことになりました。
スタンツ、ダンス、テクニックに加えて、高低差の見える構成や手具等で、視覚的効果をふんだんに使った構成が完成しました。



是非らいおんちゃんInstagram、2022年12月29日投稿の動画をご覧ください👀🎥




★2023season/5years★

先輩方が繋いでくださったライオンズチアを、キャプテンとして継承していく覚悟を決めたシーズン。これまでの人生でキャプテンを経験した事がなく、不安もありました。しかし、入部以来心から楽しませてもらったこのチームに恩返しがしたいという想いから、覚悟を決めました。

長く幹部として支えてくれたAIRI・AOIの引退。


2022シーズン全敗・降格。

チーム全体としての下がり調子な雰囲気でのシーズンインとなり、〝1年間ライオンズチアを引っ張っていけるのか〟〝このまま勝てない試合が続いたらどうしよう〟等、不安が過ぎる事は多々ありました。

まずは、選手側との架け橋作りを試みました。コロナ対策で練習施設の利用時間が制限され、毎週同じグラウンドで練習しているものの、以前と比較し選手側とコミュニケーションをとる機会が自然と減っていました。私自身、当時、チームの方針や選手の考えを全くわかっていませんでした。その為、勝たせる応援をするために、チアとして目指すべき姿が定められずにいました。
ヘッドコーチに依頼をし、チアの昨年の成果や今年の目標、日々の活動内容やマインドについて、そして何よりも〝今シーズン必ずX1SUPERに返り咲きたい想い〟〝ライオンズ一丸となって、共に闘っていきたい想い〟をコーチ陣や選手に伝える機会を設けて頂きました。

チアの想いを伝えられただけでなく、この場をきっかけに、チームの方針や試合の戦況予測、その他様々な情報を共有して頂く等、タイムリーにコミュニケーションを取れる関係性が構築されていきました。

そして春第2節、全員が懇願していた4年ぶりの勝利!!

試合終了〝残り1秒〟での逆転勝利という展開で、最後まで諦めない選手の姿に胸が熱くなりました。

そこから1年間、ひとつひとつ勝利を積み重ね、

ノンストップで、入替戦勝利・X1SUPER昇格まで駆け抜けました。


全てが順調に進んだわけではなく、特にシーズン前半は、ライオンズチアとして、なかなかひとつに纏まる事ができずにいました。そんな時、チアリーダーとして応援する立場でありながらも、選手の頑張る姿、どんな時もあたたかいライオンズファミリーの皆様に沢山のパワーを頂きながら、前を向き続ける事ができました。互いに向きあい、本心を伝え合う事で、確固たる目標〝X1SUPER昇格〟にむけて、秋シーズンが始まる頃にはキュッと纏まる事ができました。
どん底でのスタートからX1SUPER復帰という、濃い1年間にキャプテンを経験できた事、本当に自分は幸せ者だと感じます。これからの人生の糧となり自信となる経験になりました。

この経験は、自分ひとりで成し得た事は何ひとつなく、一緒に活動するチームメイト、選手やチーム関係者、いつも応援してくれる同僚、友人、家族に支えられ、共に闘えたからこそのものでした。そんないつも周囲にいてくださった皆様と、X1SUPER昇格の喜びを分かち合えた感動は一生忘れられません。




★2024season/6years★

ラストシーズンは、自分の存在が、自分にもチームにも意味のあるシーズンにしたいという想いを持って過ごしました。
2023シーズンを終え、やり切った気持ちが大きく、引退を決意し、引退の方向で準備を進めていました。
しかし、入部以来6年間、一緒に活動してきた同期選手達から〝来年もX1SUPERで一緒にフィールドに立とう〟と声をかけてもらった事がきっかけで、気持ちが揺らぎ始めました。

揺らいでいる事をチアメンバーに相談すると、〝迷うなら絶対残った方がいい〟と引き留めてくれました。
〝一緒に頑張ろう〟と思ってくれる仲間がいる事のありがたさと、そんな環境を去る事への寂しさが相まって、もう1年現役続行することを決意しました。

自分自身に対して、6年目のシーズンも進化し続けるために、具体的に2つ目標を設定しました。
1つ目は、春秋のチーム内トライアウトで首位をキープする事です。達成の為、週3回、自主練orジムでスキルアップや身体作りの時間を確保しました。
行き詰まった時にはレッスンや

パーソナルジムに行き、

外部の方から刺激を受け、心身ともにパワーチャージしました。
結果として春秋ともに首位を獲得し、ライオンズ生活最後の秋のトライアウトでは自己最高点を頂く事ができました。

2つ目はベースの習得です。トップのRookie2人を迎え入れた事もあり、私のベース習得により、チームのパフォーマンスの幅が広がる事が明らかだったのでチャレンジしました。
メンバーのサポートの元、無事に習得✨

6年目でもスキルアップ出来る事、後輩達へ希望を与えられていたら嬉しいです。


チームに対しては、メンバーとの時間を大切にする事を意識しました。2023シーズンは、初めてのキャプテン業務に追われ、チームの活動以外でメンバーとの時間を確保する事が殆ど出来ず、心残りがありました。
その分、今シーズンは練習で元気がないメンバーに声をかけて自主練に誘ったり、シスターでの自主練を企画したり、正規練習以外で様々なメンバーと一緒に練習しました🤝

ひとりひとりと向き合う機会を増やす事で、自然と日頃からメンバーの成長や変化に気づく事ができるようになりました。チームメイトの成長のひとつひとつが凄く嬉しかったです🩷

また、今シーズンはチア内に留まらず、事務局の方々と一緒になり、ライオンズの運営にも携わらせて頂きました。そのひとつとして、日頃からライオンズを支えてくださるスポンサー企業様の特典を考案しました。チアInstagramでの企業紹介、チアリーダーによる試合中の企業紹介は、提案~実施まで担当させて頂きました。

事務局の方々との関わりが増え、選手やチアが日々の活動全てを滞りなく行えるよう、今後ライオンズがもっと強くなり、発展していけるよう、様々動いてくださっている事を知りました。

勝てない試合が続くシーズンとなりましたが、1年かけて一歩一歩前に進んでいる感覚がありました。
再びX1SUPERで闘うライオンズを応援できた事、最後の入替戦で素晴らしい形で勝利するライオンズを見届けられた事、1年間を振り返ると、今シーズン、現役として活動する選択をして本当に良かったと感じます。




大変長くなりましたが、6シーズン分のエピソードを振り返りました🙇



ここで、私が思うライオンズチアの魅力を2つ紹介させてください🍀

1つ目は〝個性を認め合い、個性を光らせる風潮がある事〟です。ライオンズチアには得意分野が様々に異なるメンバーが集まっており、スタンツ、ダンス、テクニック、タンブリング…と試合では得意を最大限に活かした幅広いパフォーマンスを披露し、練習ではお互いの苦手をフォローし合っています。
私は経験のあるダンスやテクニックに関しては、Rookie時代から、基礎練メニューを組ませてもらったり、演技に入れてもらったり、任せてもらう機会が多くありました。

一方、ライオンズチアの特徴でもある〝スタンツ〟に関しては、未経験で入部したため、メンバーにフォローしてもらいながら、6年かけてチャレンジし、少しずつ習得しました。


2つ目は〝全てを自分達で作りあげる環境がある事〟です。コーチやディレクターがいないため、練習メニュー作り、振り作り、運営…とやらなければいけない事が多く、負担もありますが、見せたい構成を見せる事ができるし、強化したい事に練習時間を費やす事ができるし、やりたい企画を実施する事ができます。この環境があるからこそ、お互いを理解し、チームを理解し、応援に拘りを持ち、各々のライオンズ愛が育まれると感じます。




この6年間を振り返ると、入部する際に想像していた〝アメフト応援をするチアリーダー〟の枠を大きく超え、自身のパフォーマンスに限らず、チーム作り、運営に関すること等、様々な角度からライオンズに携わらせて頂きました。ライオンズ愛溢れるアツいメンバーと一緒になって、全力で駆け抜けてきた日々は毎日が充実していて、一生の宝物です。



最後になりましたが、6年間、活動する中で支えて頂いた周囲の皆様へこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます。

★らいおんちゃん★
愛情をたっぷり注いでくださった先輩方。

私をライオンズに迎え入れてくださって、本当にありがとうございました。入部前、明るく元気な雰囲気に心を掴まれ、入部後は愛情いっぱいの先輩方と活動していく中で、もっともっとライオンズチアが好きになりました。また、引退後も長くOGがチームに関わるところもらいおんちゃんの良いところ💖悩んだ時、現役での活動が被っていない先輩方からもあたたかい言葉をかけて頂き、気持ちを持ち直した事もありました。

素直で頑張り屋さんな後輩達。

ライオンズを見つけて、門を叩いてくれてありがとう!皆のメキメキ成長する姿に刺激を貰いながら、今日まで頑張ってこれました!そして、みんなと過ごす時間が楽しくて、かけがえのない日々でした。これからも、もっともっと魅力を光らせていってね!サイドラインで輝く皆の姿を見る事が今1番の楽しみです✌️


★2019 入部同期★

ライオンズ愛がピカイチな代。Rookie 時代から物おじせず、チームへ意見する皆の姿に入部したての頃は圧倒されていました。同期の末っ子で、マイペースな私を、いつも気にかけてくれてありがとう!皆より時間はかかったけれど、私もたっぷりのライオンズ愛を持って卒業を迎えられました!
キャプテンを3人も輩出する代は、きっとこれまでもこれからもないと思います。皆と一緒に成長してこれたからこそ、自分にバトンが回ってきた時に、〝自分がやらなければ〟と自然と覚悟が持てました。皆と同期で入部できて、ライオンズカラーに染まりきって卒業できること、凄く誇りです🦁🎓🎨


★チーム関係者の皆様★

チアの事を気にかけてくださり、困った時は相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
特に、キャプテンを務めた2023シーズン以降、コーチ陣、事務局、マネージャーの方々と日々連携しながら、活動してきました。ライオンズの変革期でもある今、皆様と一緒に様々な場面で密にコミュニケーションを取り、新たな挑戦をひとつひとつ形にしていく事にとても達成感を感じました。貴重な経験を沢山させて頂き、本当にありがとうございました。
また、私は三菱系列の企業に勤めているので、仕事をする中でもチーム関係者の姿を目にします。選手が講師をする研修に参加したり、事務局の方がいる部署と業務連携をしたり、普段からライオンズ関係者が仕事に奮闘している様子を身近に感じ、よりライオンズを応援したいと思いましたし、自分自身も頑張ろうと思う場面が多々ありました。


★職場の皆様★


職場の方々の理解なしでは、仕事と両立して、大好きなチアを続けることはできませんでした。
私の職場は茨城県にあり、平日の練習場所まで2時間以上かかります。
そのため、練習に間に合うよう、練習日は時差勤務を許容して頂いていました。
また、試合シーズン中は上司からの週次メールでライオンズの試合結果を配信頂いたり、職場メンバー揃って試合会場に足を連んで頂いたり、日頃からサポートして頂き、仕事と両立しやすい環境を作って頂きました。これからは仕事で恩返しができるよう、精進します。


★友人★


この6年間、多くの友人が試合に足を連んでくれました。
〝みさきのチアに元気もらった!〟の一言が私のエネルギー源となっていました。
私はいつの時代も最高な友人に囲まれ、支えられ、楽しい時間を共有しながら、生きてきました。
引退後は時間ができるので、友人との時間をこれまで以上に大切にしていきたいと思います。


★家族★

仕事と練習でクタクタな時も、いつもサポートしてくれた家族。職場も練習場所も遠く、家では寝るだけの生活でしたが、チアを続ける事を応援してくれて、試合にも沢山足を運んでくれて、本当にありがとう!


Rookie 時代から関西遠征の時には欠かさず駆け付けてくれた叔父叔母。仕事をしながら実業団で長くラグビーをしていた叔父は良き理解者でした🦅🏉


★ライオンズファミリーの皆様★

ライオンズファミリーの皆様と一緒に作り上げる応援が大好きでした。強豪犇くX1SUPERの舞台において、ライオンズは苦戦する場面も多くありました。どんな戦況でも、私達と一緒に声を出し、バンガーズを叩き、選手にパワーを届けてくださり、本当にありがとうございました。
ライオンズを勝たせるためというのは勿論ですが、私は足を運んでくださったライオンズファミリーの皆様ひとりひとりに、〝試合に来て良かったな〟と感じて帰って頂きたく、毎試合気持ちを込めてサイドラインに立っていました。
これからも、〝応援したい〟と思って頂けるライオンズであり続けるよう、陰ながらチームのためになる事をして行けたらと思います!


改めて、これまで関わってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました💙✨



本日をもって、私はライオンズチアリーダーを引退しますが、これからもずっとライオンズファミリーでいます🦁🤝🦁

またどこかでお会いしましょう!
Let's go LIONS‼︎



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★Xleague公式HP★
(リーグ全体の試合情報はこちらから)
http://xleague.jp/

★らいおんちゃん公式Instagram★
ID:@lionchan_official
(HPでは公開されていない情報も盛りだくさん⭐︎)
http://www.instagram.com/lionchan_official/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

コメント

名前
Eメールアドレス
コメント
パスワード