最新試合結果

オール三菱ライオンズ IBM
16 3 1Q 7 14
7 2Q 0
6 3Q 0
0 4Q 7
日時 2025/05/24
Kick off 16:00
試合会場 富士通スタジアム川崎

 チーム代表挨拶

日頃よりオール三菱ライオンズに温かいご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございます。
今季は新たに「Change」というスローガンを掲げ、主将、幹部を中心に日々の取り組みを
一から見直す作業を、チーム全員で協力しながら進めています。

フットボールはコンタクトスポーツでフィジカルの差がそのまま結果に直結する競技です。
また、精神面でもタフで、ここぞというところで誰よりも頑張れる人間が何人いるかでチームの
力量が変わってくると思っています。
選手一人一人が自分に負けずにどこまで毎日勝負してくれるか、そして周りを巻き込む力を
つけてくれるか、チームを自身の努力でけん引するリーダーが何人出てきてくれるか、この辺を
期待して、日々選手と一緒に汗を流していきたいと思います。

一足飛びに勝つことが出来るような軟なリーグではありませんが、選手、スタッフ達の頑張りを
結果に結びつけることが出来る様、最大限頑張っていきたいと思います。

フットボールが出来ること、環境への感謝を常に持つこと、我々をサポートいただいている関係者、
ファンの皆様への思いを胸に、今シーズン精一杯戦う姿勢を体現することで、
観ている人、携わってくれる人がチームに新たな価値を感じてもらえるシーズンにしていきたいと思います。

人として成長することが出来る環境作りを目指すこと、選手としても社会人としても求められる
タフな人材を作っていくこと、自らが真ん中に立ち新しいものを生み出せる人間力と組織を
創造していくことを目指してアメフトを通じて単に技術を高めるだけでなく、一人の人間として
成長を求め、一人一人が強い輝きを放った集団になれる様、今シーズンも戦って参ります。
是非とも熱い応援をよろしくお願い致します。

ヘッドコーチ 林 顕

主将挨拶

日頃よりオール三菱ライオンズへの温かいご声援、誠にありがとうございます。
今シーズンよりキャプテンを務めます、DL #94 長内駿弥です。

2025年のライオンズは、新たに西澤・強力・海﨑の3名を幹部に迎え、
「Change」というスローガンのもと始動しました。
チームの取り組みの質を上げていくために、日々“変わるべきことは何か”を
問い続け、フィールド内外で気が付いたことを行動に移しています。
例えば、日常のゴミ拾いといった些細な取り組みも試合結果に直結すると信じ、
チーム全体で意識改革を進めています。

私たちの挑戦には、皆様の応援が欠かせません。
今シーズンも熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

主将/DL#94 長内 駿弥

チーム概要

2000年のシーズン終了後に東京三菱銀行センチュリアンズ(’78年創部)と東京海上ドルフィンズ(’89年創部)の実業団同士の合併第一号として「LIONS」が誕生。
03年には三菱電機ソシオテックスを加え、三社合同チーム「オール三菱ライオンズ」が誕生した。

創部
2001年
グランド所在地
〒192-0363 東京都八王子市別所2-57
チーム名の由来
百獣の王として強く勇ましいイメージから
チームカラー
ゴールド・ネイビー
チーム母体企業名
株式会社三菱UFJ銀行
東京海上日動火災保険株式会社
三菱電機株式会社

Xリーグでの戦績

2001年 X・CENTRAL4位(2勝3敗) ※LIONSとしての戦績
2002年 X・EAST 3位(3勝2敗) ※LIONSとしての戦績
2003年 X・CENTRAL 4位(1勝3敗1分)
2004年 X・EAST 3位(1勝2敗2分)
2005年 X・EAST 6位(0勝5敗)
2006年 X・EAST 4位(2勝3敗)
2007年 X・CENTRAL 4位(2勝3敗)
2008年 X・CENTRAL 4位(2勝3敗)
2009年 X・EAST 4位(2勝3敗)
2010年 X・EAST 4位(2勝3敗)
2011年 X・EAST 3位(3勝2敗)
2012年 X・CENTRAL 5位(1勝4敗)
2013年 X・CENTRAL 4位(2勝3敗) BATTLE9優勝
2014年 X・CENTRAL 4位(2勝3敗) BATTLE9優勝
2015年 X・EAST 4位(2勝3敗) BATTLE9優勝
2016年 X・EAST 4位(5勝1敗) BATTLE9優勝/WC進出
2017年 X・CENTRAL 4位(4勝2敗) BATTLE9優勝/WC・QF進出
2018年 X・EAST   BATLE9 3勝3敗(リーグ戦11位)
           WC勝利・X1 SUPER昇格
2019年 X1 SUPER リーグ戦7位(1勝6敗)
2020年 (リーグ戦出場辞退)
2021年 X1 SUPER リーグ戦8位(0勝3敗 ※4試合出場辞退)
2022年 X1 SUPER リーグ戦Division A6位(0勝5敗)
2023年 X1 AREA リーグ戦 総合1位(6勝1敗)
2024年 X1 SUPER リーグ戦 総合11位(0勝6敗)